車種一覧
現行車種
現在販売されている全車種が日本に正規輸入されている。なお、全車種ともにフェラーリ純正パーツやアクセサリーを選択できるのみならず、「カロッツェリア・ スカリエッティ・プログラム」によって内装色や外装色、内装の素材などを好みの色や仕様に注文することが出来る(追加料金が必要)他、全車種ともにハンドル位置は左右双方選ぶことが可能である。
V8
- カリフォルニア - V型8気筒のFR・4シーター。フェラーリ初のクーペカブリオレである。V型8気筒のFRも初。
- 458イタリア - V型8気筒のMR・2シーター。
V12
- 612スカリエッティ - V型12気筒のFR・4シーター。スタイリングをピニンファリーナのデザインディレクターの奥山清行が手掛けた。
- 599 - V型12気筒のFR・2シーター。現フラッグシップモデル。正式名称は「599GTB Fiorano」だが、日本仕様では「Fiorano」および「フィオラーノ」が株式会社オートバックスセブンが、"GTB"はトヨタ自動車株式会社が登録商標を持っていたため単に599となった。
- SAアペルタ - 670馬力の新型V12気筒のFR・2シーターのロードスター。ピニンファリーナ設立80周年記念モデルとして全世界限定80台を生産。日本国内には7〜8台のみ輸入予定。
- FF - 2011年2月に正式発表されたフェラーリ初の4輪駆動車種。V型12気筒のAWD・4シーター。名称の「FF」は「Ferrari Four」の略。
過去の主な車種
- 599XX (2009年)
- Scuderia Spider 16M (2008年)
- 430スクーデリア (2007年)
- 599 (2006年)
- FXX (2005年)
- スーパーアメリカ (2005年)
- F430スパイダー(2004年)
- F430 (2004年)
- 612スカリエッティ (2004年)
- エンツォ フェラーリ (2002年)
- 575M (2002年)
- 550バルケッタ (2000年)
- 360チャレンジストラダーレ (2003年)
- 360チャレンジ (1999年)
- 360モデナ、スパイダー (1999年)
- 550マラネロ (1996年)
- F50 (1995年)
- F50GT
- F512M (1995年)
- F355チャレンジ (1995年)
- 333SP (1994年)
- F355ベルリネッタ、GTS (1994年)
- F40LM (1994年)
- 456、456M、456GT、456GTA (1992年)
- F40 Competizione (1991年)
- 512TR (1991年)
- 348チャレンジ (1994年)
- 348GTB、GTS、スパイダー (1993年)
- 348tb、ts (1989年)
- F40 (1987年)
- 288GTO Evoluzione (1986年)
- 288GTO (1984年)
- 328GTB、GTS (1985年)
- 412 (1985年)
- テスタロッサ(1984年)
- モンディアルt (1989年)
- 3.2モンディアル (1985年)
- モンディアルQV (1982年)
- 512BBi (1981年)
- モンディアル、モンディアル8 (1980年)
- 512BBLM (1979年)
- 512BB (1976年)
- 400 (1976年)
- 308GTB、GTS (1975年)
- 365GT4BB (1973年)
- ディーノ308GT4 (1973年)
- 365GT/4 2+2 (1972年)
- 365GTC/4 (1971年)
- 312PB (1971年)
- 512S、512M (1971年)
- ディーノ246 (1969年)
- ディーノ206 (1968年)
- 365GTB/4(デイトナ) (1968年)
- 412P (1967年)
- 275P/330P (1964年)
- 275/330P2 (1965年)
- 330P4 (1967年)
- 330P3 (1966年)
- 350P (1967年)
- 612P (1968年)
- 712P (1970年)
- 330GTS (1966年)
- 275GTB/4 (1966年)
- 275GTB (1964年)
- 250GTルッソ (1964年)
- 330GT (1964年)
- 500スーパーファスト (1964年)
- 330(1963年)
- 250LMB (1963年)
- 330LMB (1963年)
- 250P(1963年)
- 250LM (1963年)
- 250GTO (1962年)
- 250GT Tdf
- 250GTスパイダーカリフォルニアSWB (1960年)
- 250GTベルリネッタSWB (1959年)
- 250GTE (1959年)
- 250TR (1957年)
- 290MM (1956年)
- 500TR (1956年)
- 625LM (1956年)
- 860モンツァ (1956年)
- 410SAスーパーファスト (1955年)
- 750モンツァ (1954年)
- 375MM (1953年)
- 250MM (1953年)
- 340メキシコ (1952年)
- 225S (1952年)
- 340アメリカ (1951年)
- 212 (1951年)
- 166インター (1949年)
- 166MM (1948年)
- 125S (1947年)
コンセプトモデル
- 365Pグイダチェントラーレ
- P5
- モデューロ
- レインボー
- P6
- ロッサ
- ミトス(MYTHOS )
- GG50
- ミレキリ(Millechili )
- フェラーリ・F430バイオ・フューエル(Bio Fuel )
Ferrari S.p.A.
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | イタリア Via Abetone Inferiore, 441053, マラネロ |
設立 | 1947年 |
業種 | 自動車製造 | 事業内容 | 自動車の製造、販売 |
代表者 | ルカ・コルデーロ・ディ・モンテゼーモロ:会長兼社長 ピエロ・ラルディ・フェラーリ:副社長 アメデオ・フェリーサ:CEO ジャンカルロ・コッパ:CFO ハーバート・アプルロス:フェラーリ・ジャパン代表 |
売上高 | 17億7800万ユーロ(2009年時点) |
従業員数 | 2926人(2007年) |
主要株主 | フィアット ピエロ・ラルディ・フェラーリ ムバダラ・ディベロプメント・カンパニー |